翻訳と辞書
Words near each other
・ 木村庄之助 (16代)
・ 木村庄之助 (17代)
・ 木村庄之助 (18代)
・ 木村庄之助 (19代)
・ 木村庄之助 (20代)
・ 木村庄之助 (21代)
・ 木村庄之助 (22代)
・ 木村庄之助 (23代)
・ 木村庄之助 (24代)
・ 木村庄之助 (25代)
木村庄之助 (26代)
・ 木村庄之助 (27代)
・ 木村庄之助 (28代)
・ 木村庄之助 (29代)
・ 木村庄之助 (2代)
・ 木村庄之助 (30代)
・ 木村庄之助 (31代)
・ 木村庄之助 (32代)
・ 木村庄之助 (33代)
・ 木村庄之助 (34代)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

木村庄之助 (26代) : ミニ英和和英辞書
木村庄之助 (26代)[26だいきむらしょうのすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
村庄 : [そんしょう]
 【名詞】 1. village 2. countryside 3. country house
: [これ]
 (int,n) (uk) this
: [すけ]
 (n) assistance
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

木村庄之助 (26代) : ウィキペディア日本語版
木村庄之助 (26代)[26だいきむらしょうのすけ]
26代木村庄之助(26だいきむらしょうのすけ、1912年1月2日 - 1984年3月27日)は、大相撲立行司の一人。木村庄之助としての在位期間は1973年1月1976年11月井筒部屋君ヶ濱部屋所属。
== 人物 ==
愛知県額田郡幸田町出身。本名は浅井正。
21代木村庄之助の弟子で、1919年5月式守正の名で初土俵。その後式守邦雄を経て5代式守与之吉から6代式守勘太夫を襲名。1966年9月立行司に昇格、22代式守伊之助襲名。1973年1月26代木村庄之助襲名。 1976年11月停年退職。
立行司としては、大鵬北の湖の両大横綱を捌いた唯一の行司であった。
22代伊之助時代の1969年昭和44年)3月場所2日目に、前頭筆頭戸田(後の羽黒岩)-横綱大鵬戦を裁いた。戸田が大鵬を押し出したが、その前に戸田の足が土俵を割っていたとして大鵬に軍配を挙げた。しかし物言いがつき、協議の結果(春日野審判長を除く4人の勝負審判全員が戸田有利とした)、行司差違えで戸田の勝ちとなった。当時45連勝中の大鵬の連勝はこれでストップした。
翌日、新聞各紙の写真で、戸田の足が大鵬よりも先に出ていることが確認され、大鵬の連勝がストップしたことから「世紀の大誤審」として問題になった。この勝負が契機となり、相撲協会では勝負判定の際、ビデオNHK撮影のもの)を参考にすることになった。
同じく伊之助時代の1972年(昭和47年)3月場所7日目、横綱北の富士-前頭筆頭貴ノ花戦、12日目の大関大麒麟関脇長谷川戦の二番において差し違えた。二番とも取り直しの方が妥当と思えるような相撲だったが、13日目の朝相撲協会にさっさと辞表を提出、場所前25代木村庄之助が廃業したこともあり、当時立行司不在の場所は前例がないため、慌てた協会は「辞めることはない」と1日の謹慎処分とし、14日目から再出場した。1964年1月場所6日目、24代木村庄之助21代式守伊之助の両立行司が差し違えし、進退伺いを協会に提出、翌日時津風理事長は2人を戒告処分したという事例がある。
現役最後の一番は1976年(昭和51年)11月場所千秋楽、北の湖-輪島の横綱相星決戦。
明治生まれ最後の相撲協会員でもあり、26代木村庄之助の停年で明治生まれの相撲協会員は1人もいなくなった。
停年後まもなく、第27回NHK紅白歌合戦にて、村田英雄の「男の土俵」という曲の間奏部分に登場し、村田に勝ち名乗りを上げた。また同じく停年後、NHKテレビの「お達者くらぶ」という番組にゲスト出演し、生涯で最も印象に残っている一番として、大鵬-戸田の取組を上げ、「戸田の足が出ていることが確認できたので、自信を持って横綱に軍配を上げた」と語っている。この番組では、当時の取組のビデオフィルムも公開され、この取組が誤審であることが改めて確認された。
停年後、週刊誌の「角界浄化キャンペーン」で元行司の立場から八百長問題を証言した。
掛け声は「ナカーッ、タラッタラッタラッタラッ、ナカーッタァ!」と、クールな感じで、呼び上げとともに落ち着いた低音が特徴だったが、勝負が膠着している際の「はっけよい(よいはっけよいともいう)」は、何故か「おい、鬼太郎」みたいな声であった。
弟子に30代式守伊之助36代木村庄之助がいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「木村庄之助 (26代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.